今年を振り返る(3) 5月と6月
5月はゴールデンウィークに大阪から両親襲来。いろいろ面倒でした(爆)
その後は保育園の遠足、タイ・フェスティバル、そして、ボディボ開幕で一人で海へ。
父の日のプレゼントは定期入れ&名刺入れ。
6月も一度海へ。あとはランドセルの発注かな。新人脚本家の登竜門になる城戸賞を受賞した友人の手になる「超高速!! 参勤交代」を見に行ったのもこの月。なんだか、月日が流れるのが速い。
5月はゴールデンウィークに大阪から両親襲来。いろいろ面倒でした(爆)
その後は保育園の遠足、タイ・フェスティバル、そして、ボディボ開幕で一人で海へ。
父の日のプレゼントは定期入れ&名刺入れ。
6月も一度海へ。あとはランドセルの発注かな。新人脚本家の登竜門になる城戸賞を受賞した友人の手になる「超高速!! 参勤交代」を見に行ったのもこの月。なんだか、月日が流れるのが速い。
3月で一番の事件は、消費税増税前に買ったエアコンの工事ができないとヤマダ電気の業者に言われた事件。
結局、ゴールデンウィーク前までひっぱることになりました。ほんま、かんべんしてほしいです。
今年はエアコン2台にベッド導入、寝具刷新などいろいろお金使ったので、海外旅行にも行けなかったのが残念。
もう家電系は全部買い換えたと思ってたけど、照明がまだでした。LEDにしたら電気代安くなるのかなあ。それと、炊飯器が実はやばくなってきています……。
体調的なことを言うと、指先がボロボロの一年でした。今は軟膏でなんとかなっていますけど、一時期は5本分、ばんそうこう巻いてました。
咳喘息という妙な病気にもかかってますね。
それと、「秒速」関係では、参宮橋と代々木八幡、代々木公園に聖地巡礼に行きました。アニメの舞台を巡礼したのは初めてです。まだ、岩舟に行ってないのが心残り。
4月はGWに大阪の両親が上京するので、その準備に追われてましたね。
その中でも実写版パトレイバー見に行ったりしてました。
流行ものはあまり追わない我が家ですが、「アナと雪の女王」も早めに見てます。