機動戦士ガンダム THE ORIGIN ついに公開

不朽の名作「機動戦士ガンダム」、そのファーストシリーズの作画監督とキャラクターデザインを担当した安彦良和氏が、リメイクしたコミック「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」。それを自ら総監督としてアニメ化した「青い瞳のキャスバル」がついに2/28から2週間限定で公開されます。

絶対に行きます。ブルーレイも買います。

THE ORIGINのお話自体は、ファーストシリーズと同じく、ア・バオア・クー攻略戦の終了と、終戦協定の締結で終わるのですが、今回公開される部分は、旧作ではほとんど語られていなかった部分です。

・サイド3はなぜ地球連邦政府に対して独立戦争をしかけることになったのか
・ジオンの国名の由来となったジオン・ズム・ダイクンとは何者なのか。
・いかにしてザビ家は独裁者となったのか
・ジオン・ダイクンの長男であるキャスバルは、いかにして「シャア・アズナブル」となったのか。

旧作ではところどころで昔話のように語られる部分なのですが、それが明確なストーリーとなって出てくるのです。

サイド5・ルウムで行われた大規模艦隊戦「ルウム戦役」も圧倒的スケールで再現。
この戦いでシャア中尉は目覚ましい戦果をあげて二階級特進、少佐となるのです。

すでに35年も前のアニメなので旧作のクオリティは、今のアニメを見てしまうとかなりひどいものなのですが、それを払拭すると思います。


Appleseed Alpha

「攻殻機動隊」で有名な士郎正宗原作の「アップルシード」。
これまで2度映画化されているが(「アップルシード」と「エクスマキナ」)、3回目の映画化。

フルCG作品で原作冒頭のエピソードを本にしているため、時系列的には最も古い時代の話になる。まだ、オリュンポスの存在が伝説や噂にすぎなく、ニューヨークでギャングの傭兵もどきをしているころ。そして、オリュンポスが実際にあり、そこを目指すことになるきっかけのエピソードが描かれている。

精緻で精細なCGは見事なもの。音楽はPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅで有名な中田ヤスタカ。2月からは映像と同時に座席も動く「4DX上映」が始まるとのこと。行きたいけどなー。