北海道帰省旅行(1)

今年の奥さんの帰省についてきました。
奥さんの故郷は北海道の空知地方。(町の名前まで言うと地元の人に身元がバレるほどの過疎地なのでここまで)
私は仕事で札幌に一度来ただけで、あとは奥さん関係だけ。
9年前に結婚の報告に来て以来です。
ちなみにすべて寒い季節だったので、夏の北海道は初めてです。

たまプラーザから増発されていた羽田行きバスに乗り、空港へ。帰省ラッシュ初日ということもあり、かなりの混雑。今回はお盆時期だったのでスカイマークをあきらめて、ANAの株主優待券をヤフオクで落とし、2か月前に予約しておきました。

早めに到着。まだ、チェックインが始まってなかったので、そばを食べて時間つぶし。食べ終わったら、チェックインが始まっていたので、チェックイン。優待券が使える自動チェックイン機って、オレンジ色のマシンだそうです。ちょっとまごつきました。
チェックインのあとはゴールドカードのラウンジでゆったり休憩。40分ほどくつろいだあと、セキュリティを通り、ゲートへ進んだらもう搭乗が始まっていたのでそのまま搭乗。
ほぼ定刻で離陸。あっというまに新千歳に到着。
軽くご飯で新しくできていた「北海道ラーメン道場」内にある函館ラーメン「あじさい」で塩ラーメン。満腹になったところで、空港地下から旭川行きの特急に乗ります。
札幌でたくさんの乗客が入れ替わり、進行方向もチェンジ。
車窓は暮れゆく北の大地。
目的地近郊の駅に到着。ここからはバスなのだけど、次のバスが50分後、ということでタクシーにて義母宅へ。

9か月ぶりの再会に、つもる話もたくさん。
遅くまで遊びました。


大阪帰省6日め

朝ごはんは前日の鍋を使った雑炊。残った具もそのままに作る。

あわただしく荷造りを(奥さんが)し、写真撮影大会。

帰還の新幹線は15時20分の新大阪発。新大阪までは1時間で着くのだが、今回いろいろ荷物が増えたので大阪駅前のヨドバシカメラで機内持ち込みOKサイズトランクを買うことに。

実家最寄りの駅は各停しか止まらない駅で10分に1本しか電車が来ず、くそ遅いエレベーターのせいで電車をすんでのところで見送ってしまい、梅田についたのは新幹線出発の1時間前。比較的早くピンク色のトランクを購入。娘がもう少し大きくなったら使ってもらうことを想定したため。

そのあとJRで新大阪に移動し、駅弁とお土産を買っていたら時間がせまってきて、ホームに上がったのは出発10分前。ベビーカーをたたんだりしているうちに、始発駅なので早めに列車が侵入、ほとんどオンタイムで列車に乗りこみ。

列車は定刻で出発、滋賀北部から岐阜にかけて吹雪だったため、名古屋駅で「雪落とし」のために90秒ディレイ。その後は巻き返して、新横浜へは定刻通りの到着でした。