奥さん生誕記念ランチ→ピカチュウ捕獲戦記

4連休の初日は、表参道にある「俺のフレンチ/イタリアン」にて、奥さんの誕生日記念ランチに行きました。誕生日は翌12日なんだけど、予約が取れたということで。なかなか予約が開いていない人気のお店だそうです。
06

05

04

03

02

01

牛フィレ肉とフォワグラのステーキとかいろいろ。

表参道でのランチのあと、ポケモンGOでピカチュウが取れるという新宿御苑へ。
ところが途中いろいろ道草したのもあり、調べると御苑って16時までになってる。とりあえず門まで行ってみると、まだ開いててまさに閉まるところ、とりあえず入る。調べてみると、今日は山の日で閉門時間が1時間延びていたのだった。本当の閉門時間まで30分。千駄ヶ谷門から入り新宿門まで縦断する間に取れるかと思ってたら気配もない。ネットで調べてみると「7/30のアップデートで御苑からピカチュウが消えた」とある。
落ち込みながら御苑を出て、奥さんが「娘の水着買う」というので、新宿三丁目のH&Mへ(ガンダムなどの2週間限定映画上映を見に新宿ピカデリーへ行く最寄りなので土地勘バリバリあり)。そのあと、ピカチュウが出るという渋谷の宮下公園へ。
うわー、たくさん人がいる。近づいてまずエンカウントしたのは娘。ところが逃げられてしまった。その後に私と奥さんにピカチュウが現れ無事ゲット。あとは娘が取れるまで宮下公園で張ることに。ところが、、、、
90分待ちましたがポップせず、電池がやばくなりました。予備電池も次々と無くなり、「明後日また来る」ということで撤収。大人だけ取れて肝心の子供が取れないというシャレにならない結果に。
しかし。宮益坂下まで来てふと「かくれているポケモン」にピカチュウが出ていることに気づく私。「ちょま、どっかいる!」
もう一度公園に戻ると消えてしまったので、また宮益坂下へ。すると、娘のiPhoneにポップ!
ズリの実(与えるとゲットしやすくなる)を与えてはスーパーボール(並のモンスターボールよりも捕まえやすい)を使うものの、なかなか捕まえられない。3度ズリの実を与えて4度目スーパーボールでようやく娘もピカチュウをゲット!
これで家族そろってようやく落ち着いて帰宅することができました。なかなか充実した、初めての「山の日」でした。


北海道帰省4日め

本日はまず、私が「ラーメン食べたい〜」と言ったので奥さんが調べて見つけたラーメン屋さんへ。

深川市の「ラーメン道場 極」。もともと札幌市で営業していたのが移転してきたところ。国道沿いの辺鄙なところにありましたが、お客さんはたくさん。

 

01

鶏醤油

02
深川みそブラック

03

極ラーメン(濃厚醤油)

04

これ以外に塩もあります。うまかった。
そのあと、さらに北上して北竜町へ。ここはヒマワリで町おこしをしています。

 

05

作付面積日本一のヒマワリ。一面。
北海道なのに気温30度の真夏日となり、へばってきたので帰宅。
途中のケーズデンキでLED照明2基購入。我々がいるときにできること、ということで、リビングと寝室をLED化するため。

LEDに切り替えたあと、いろいろ補充のため再び赤平の生協へ。今度は娘を義母に託して。

鍵穴がギシギシしてたので潤滑油スプレー、あまりに切れないキッチンはさみの代わり、シガレットプラグに接続するUSBコネクタ(充電用)、サンシェイドなど。

帰宅して荷物整理していたら救急車の音。しかも、義母宅(高齢者専用集合住宅)の前で音が消える。廊下に顔を出したら、ご近所さんも出てきていて、なんとお隣さんに救急隊員が。運ばれていったようです。