7日め

この日で両親は都内の弟宅へ移動。

朝ご飯時に事件は起こります。
おかんが「娘に対して甘やかしている」とか言ったもんだから、

「ええか、この子は朝8時から夕方6時まで保育園に行ってる。それが5日間。だから、こんなに長い間、親元に一緒にいれるのがうれしくてしょうがない。俺は5歳のときのたった1年間の午前中だけ、幼稚園に行っただけ。それとはわけが違う」

と釘さし。

「それはわかってるけどな」言うけれど、だったら、わかってたら言うな、と。別に好き好んで保育園に行かせてるわけじゃない。

ほんま、この人、歳とってからおかしくなってると思う。
話すことばの意味をちゃんと吟味していない。

私は40代後半で、親に孫も見せれるけれど、娘が同じ年代になったとき、たぶん私や奥さんはこの世にいない。(80台後半まで生きたくないし)

他の人たちよりも遅く子どもを作ったから、一緒に入られる時間が少ないということをわかっていない。

とりあえず、あと1年は会わなくて済むから気楽。

来年はオトンの喜寿と金婚式と娘の小学校入学記念で、GWに大阪に来てほしいとのこと。だから年末帰省はしなくていいという。

今年の年末は久しぶりに横浜で年越し。たまには北海道で年越しでもいいとは思うけど。
11時にタクシーで家を出て、地下鉄で桜木町へ。ここで両親をリリース。

蒲田駅で待ち構えてる弟夫婦にLINEで連絡。

「ブラボーへ。こちらチャーリー。桜木町でターゲットをリリースした。すべて予定通り。キャッチ頼む」

20分後。

「両親をGET」の返信あり。

さて、ここからは自由時間なので、三菱重工ビルにある「三菱みなとみらい館」へ。
娘にはちょい難しい感じだけど、しばし滞在。
私としてはH2Aの1/10スケールもでるだとか、実際に燃焼試験をしたLE-7エンジンとか燃え上がりました。

ああああ、種子島宇宙センター行きたい!!!!! ロケット打ち上げ見たい!!!!!

帰宅してずっと食べたかった「サッポロ一番しょうゆ味」食べて寝る。


6日め

この日は水泳教室。その見学にみんなで行きました。

午前中はいつもより早い朝食。

なんせ、オカンが6時台に起きるもんで……困ったもんだ。

まあ、それでも8時にはご飯。
オトンが「冷ご飯に慣れてしもうてな」としきりに言うので、前日に炊いたご飯をわざわざ保温切って、冷ご飯作成とか、なんやそれという感じ。

「ふだん、お前らが食べてるもんでええ」と言ってたわりには、注文が多い。
「味噌汁もあんまり好きやない」とか言うから、キレ気味に「おとんが嫌いでも俺が好きなんや」と釘さし。

ここは俺のうちやぁぁぁぁぁ(ゴゴゴゴゴゴ

水泳教室へはタクシーで。
比高20mの階段を登るのはもうオトンは無理なので。

プールサイドから、張りきって水中に潜る孫の姿を見て満足したようでした。

帰りは奥さんはセンター北の肉やでしゃぶしゃぶ用肉を購入するため別れ、親と娘を引率してタクシーで帰宅。

しゃぶしゃぶは美味でした。

デザートはシュークリーム。その店名に突っ込みを入れる大阪人2名。

奥さんそれが気に食わず。
これはもう、文化の衝突というか、文明の衝突というか。
だって、大阪民国と蝦夷共和国の戦争ですよ、これは(笑)

私も至らないですよ、はい。
でも、私が「あー、また言ってるわ」と聞き流すようなことが、真面目な奥さんには気になるようで、「そんなんスルーしとればいい」と言うんだけどね……。