お亡くなり3名

週末は訃報が相次ぎました。

まずは声優の大塚周男さん。大御所です。
昔からの声優さんはもともと俳優兼業が多く、このかたも草創期のテレビに出ていました。芸歴が長いので、多数のキャラを演じており、新聞での代表作としては「美味しんぼ」の「海原雄山」や、「ゲゲゲの鬼太郎」の「ねずみ男」が挙げられていました。

あとは、最初の「ルパン三世」の五右衛門、「バビル2世」のヨミ、ガンバの冒険の「ノロイ」。

ガンダムシリーズでは、「機動戦士ガンダム0083 -STARDUST MEMORY」でのエイパー・シナプス艦長。「軍から給料は出ませんぞ」というセリフが忘れられません(笑)

そして、銀河英雄伝説では「ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム」役でした。
そのほか多数のお仕事をされています。

二人目は作家の平井和正さん。「幻魔大戦」など、SFの巨匠でした。

三人めはロシア人歌手のoriga(オリガ)さん。

テレビ版「攻殻機動隊 STANDALONE COMPLEX」の主題歌、「inner universe」や、 「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGS」主題歌「rise」が有名でした。まだ44歳。肺がんだったそうです。

ご冥福をお祈りいたします。


妖怪メダル。

27日発売だと聞いてましたが、実は17日だとわかったのは、当日の昼。
トイザらスに1000人の列ができ、午前中には瞬殺だったとのこと。

しかし、まだ希望はあった。

セブンイレブンに夕方に届く「お菓子便」で、各店に届くということ。
最寄りの店に電話してみたら「予約でいっぱいになりつつありますが、1つならお取り置きできます」ということなので、お願いした。

扁桃腺炎で強力な抗生物質を服用しているせいで、あまり睡眠を取れていなかった奥さんを留守番にして、水泳教室へ娘を連れていき、その帰りにその店に寄ってみることに。

その道すがら、セブンイレブンのトラックが店のほうから走ってくるのを見て、確信。

お店について「あのー、妖怪メダルって入荷してますか?」
そういうと、店員は顔色を変えて「あの、予約はされてますか?」
「ええ」

他の店員を呼び、バックヤードに行かせた後……「お名前は?」
「船橋です」

そんなこんなやりとり5分でようやく妖怪メダルが出てきました。

「あの、これはもう店頭には出さないんですかね」
「そうですね。予約だけでほぼ完売で、あと数枚くらいで」
「ということは、あるかどうか聞いてきたお客さんしか買えない?」
「そうですね……」

危険ドラッグか!(笑)

チョコボーと一緒に購入して帰宅しました。