パトレイバー第7章

急遽、行ってきました。
1年にわたって続いてきたパトレイバー実写版ですが、5月公開の劇場長編につながるエピソードでした。

アニメ「機動警察パトレイバー2 the Movie」に出てくる柘植や南雲しのぶも登場(顔は暗がりの中で見えないですが)

初代・特車2課の遺産を巡っての話ですが、明確な答えは出てきません。
パンフレットに書かれているとおり、映画版へのプロローグという作りです。

シバシゲオと後藤田隊長の物語と考えればいいのかな。

正直、1200円の内容かなあと思いました。

パンフ買おうとしたら、「オフィシャル・マニュアルはいかがですかぁ~?」と勧められ、いつもなら乗らないですが、つい買ってしまいました……。


ベイマックス

ネット上の噂で日米の広告手法がまったく違うと言われていたこの映画。

原題は「BIG HERO 6」。

キーになるケアロボットが「ベイマックス」という名前で、日本ではこの名前で公開されました。日本で公開されている宣伝だといかにも、優しげな映画に見えますが、実際はロボットのベイマックスを核とした一種の戦隊ヒーローものです。

1時間50分と、子供向けにしては少し長い尺ですが、みっちり要素が詰まっています。
なので、3歳以下の子供だと少し理解できないかも。

CMのせいか、赤ん坊を連れてきていた人もいましたが、戦闘シーンで「怖い怖い」と泣くコが続出していました。