初期化。

娘がiPadでプレイしているゲームにはいくつかある。

「Campass Life」は女子大生キャラクターを着替えさせて、ユーザー対決し、ユーザーの意見で勝敗を決してポイントを稼ぎ、自室を拡張していくというゲーム。

勝ったときは誇らしげだけど、負けたときは「えー、どうしてこれがかっこよくないのー」と不満たらたらでうるさい(笑)

鉄道線路の上を走りながらコインをかき集めていくゲームは、全日本ランクだと第4位から6位の間をうろうろしている。

そしてもう一つ。ディズニーアニメ「My Little Pony」のゲーム。
ミニゲームを消化したり、イベントをクリアしながら、お金や宝石をためて、新しいキャラクターは、土地を拡張していくゲームなんだけど、なんと昨年末、データが飛んでしまった。Lv45まで上がっていたというのに。

調べてみたら、同じような症状のユーザーが多数あり、どうもクリスマスイブのアップデートが何らかの不具合を起こしてしまって初期化されてしまっているようだ。

カスタマーサービスに問い合わせた人によると、このアプリのデータはサーバではなく、iPad側にあるため、機動して初期化したデータを読み込んだ時点で旧データを上書きしてしまい復旧不能だという。なんというフザケタ返答だろうか。

課金していなかったのが不幸中の幸いだけど、課金してた人たちには裁判ものですぞ、これ。マイナーなゲームだからほとんど話題になってないけれど、ごく一部の界隈ではかなり燃え上っております。

開発会社がフランス。日本法人があり、一応HPがあったので問い合わせしてみてますけどね。

娘はすでに1からやり直し始めてて、まだ10日ほどですがLv22まで上げております。


連休明け。

なんとかいつもの時間に起きて準備していたら、奥さんギブアップ宣言。熱が38度超えてるのだから、そりゃ無理。娘を保育園へ。

出社したらチーフ格の人がひどい風邪。大切な打ち合わせが15時からあり、それが終わったら早退するという。ところが、その打ち合わせが30分遅れてしまった。

私も娘のお迎えのために16時半で早退予定だったが、上記のおかげで15分押しで早退するハメに。

保育園に行ったら、玄関先で嘔吐してる子供がいて、保育士さんが掃除してる途中。
気持ち悪くなってしまった。

娘をピックアップして、お弁当を買ったり、スーパーで買い物ののち帰宅。

奥さんは医者でインフルではないと診断されていたんだけど、昔から扁桃腺が弱くて、腫れるとのどをモノが通らなくなってしまう。
そのため、体力を消耗しきっていた。

最低限の家事と娘のお風呂。

録画しておいた「和風総本家SP」と「ネクストワールド」を見て就寝。