京都・奈良・大阪・岡山ツアー 5日め

ツアー5日め。この日から母親の実家を訪ねる旅となります。
私は4歳のときに行ったことがあるらしいのですが、まったく記憶にありません。その帰りきわ、広島県福山市の「バラ公園」に行ったのが最古の記憶です。

父親が肺気腫を患っており、肺活量が常人の30%ほどしかありません。
普通に歩くのも大変な状況なので、乗り換えの時間もかなり時間を取ったスケジュールを組みました。

難波で御堂筋線に乗り換えて新大阪へ行きます。
ゴールデンウィークの連休開始なので、自由席・指定席とも満席です。自由席のデッキもいっぱいなので、指定席のデッキにまで案内が入っていました。もちろん、チケットは一か月前にゲット済みです。

1時間ほどで岡山に到着し、ここで山陽本線に乗り換えて3駅目の「中庄」というところで下車。ここで別ルートでやってきた弟夫婦と合流、ここの近くの老人ホームにオカンの兄、つまり私からすると叔父が暮らしているとのことでお見舞いに行ってきました。

オトンの体の状況を考えて、レンタカーを2台借りました。

レンタカー屋のとなりの蕎麦屋で昼食のあと、10分ほどの運転で老人ホーム到着。
26年ぶりに会うそうです。

20分ほど話をしていて、我々はじっと聞いていました。私はビデオを回していました。

最後にみんなで記念撮影。

さて、このあと予定では倉敷ICから高速道路に乗る予定でしたが、セットしたナビで連れて行かれたのは早島IC。ユピテルの簡易型ナビでしたが、こいつがイマイチでこの旅でいろいろ振り回してくれました。

さて、高速道路で40キロほど。笠岡ICで下道へ下り、市立の墓地へ。
オカンの故郷は瀬戸内海の島なのですが、すでに誰も実家には住んでおらず、お墓も移転したとのこと。その、移転したお墓へ行きました。

せっかく来たのはろうそくや線香に火をつけるライターを持ってきておらず、掃除するのみとなってしまいました。以前なら、誰かしらタバコを吸っていたのでライターもっていたのですが、全員禁煙しており、時代の流れを感じます。

墓参のあと再び車で、宿泊先の「笠岡グランドホテル」到着。
休憩ののち、近くの「大阪王将」にて夕食。


京都・奈良・大阪・岡山ツアー 4日め

ツアー4日めは大阪の実家にて休養。

恒例ですが、10歳まで住んでいた旧実家から今の実家まで自転車でたどりながらのビデオ撮影。

新しく建っている住宅が多いですが、そんななか古いままで「貸家」になっている建物もけっこうあり、人が減っているような感じです。

今回はちょっと足を伸ばして卒業した中学校まで。そこまでの通学路はもはや覚えておらず、往時何があったのかの記憶も怪しいです。

そして恒例、実家近所にあったスーパー玉出の跡地開発。一昨年、昨年、そして今年はモデルハウスを除いた全てが売れたようです。
首からiPhoneとビデオカメラぶら下げてたら、不審者扱いされました(苦笑)
中学校も校庭が見えないよう柵が高くされており、時代の変化を感じます。

2年前

昨年

今年