ペルヘンティアン旅行8日め

朝8時起床。あまりおいしくない朝食も今日まで(笑)
朝食後は荷造り最終。
それも10時半には終わりました。
荷造り中に携帯に着信があったのに気づきました。番号を見ると日本国内の携帯からです。
「なんだろ、これ」
無視しようかと思いましたが「親に何かあったかもしれないでしょ」などと奥さんに言われて折り返しかけて見ると、、、
「佐川急便のお届けなんですが、ご不在のようで、、」
「今、海外にいるんですけど」
「ええっ!」
脱力しました。

チェックアウトは11時ですが、奥さんが事前にすませ、船が出るのが12時だから、15分前に桟橋に来てくれとのことで、それまでは部屋にいてOK。ですので、ぐうたらベッドで寝ておりました。

名残惜しくてくてくと桟橋へ。船が着きキャプテンの真後ろの席に座って出航。

ペルヘンティアン島からクアラブスまで45分の船旅を終え、桟橋横の土産物屋でいくつか買い、来た時に寄った代理店に到着。常時、タクシーがいるわけではなく、空港から客を乗せて来たタクシーに乗っていく方式らしい。そうしたらちょうど、空港から客到着。折り返しすぐに乗る事ができた。娘3人いるおじさんは、奥さんが「アザーンがすきだ」というと、「ムスリムなのか?」「いや、違う」「改宗を勧めるよ」「残念ながらビールが好きなの」「徐々にやめたら健康にいいよ」などと会話してました。
行きとは違って安心の運転。
そして、コタバル空港に到着。これからご飯です。
オイシーブランドの緑茶の宣伝がありましたが、こっちの緑茶ってたいてい砂糖入りなんだよなあ。

さて、搭乗予定のKLIA行きは、飛行機の到着遅れで15分ディレイでクアラルンプールに到着。お腹空いたので我慢出来ず日本食レストランに突入(去年あったっけ?)。

ただし、ラーメンは成田まで我慢することにし、餃子、ざるそば、マグロの握り、沢庵巻、味噌汁をオーダー。マグロを食べたのは娘。
帰国便は23時半出発予定です。


昨年もだらだらした片隅のベンチ。脚を伸ばせるようになっているのですが、そこでずっと待っていました。
搭乗予定時刻の30分前になってもゲートが開かないので、見に行ってみたらなんと搭乗ゲートが変更になってました。
大至急、新しいところへ行くと長蛇の列。
ま、それでも無事搭乗完了。


休暇前。

来週、年に一度のリフレッシュ休暇に入るので、今週はいろいろその段取りをしていました。ところがハゲ同僚がまさかの4連休病欠、今日も午後から来るという体たらく。

疲れましたよ。

朝は朝で、さて、出勤というところで北がミサイルを撃ったという速報が流れて、ちょっと様子見。リュックの中はいつもより格段に重いです。

昨夜、帰宅すると奥さんが「大変です、飛行機がなくなりました」と意味不明なことを言うので、聞いてみたら搭乗する予定だったマレーシア国内線がキャンセルになっており、一つ早い便に振り替えになっているんですが、その便が出発する15分後に我々は成田から到着するんですが……。

ようするに、これだとトランジットできない!

というわけで奥さんが今朝、交渉して、翌朝の便に振り替えてもらい、クアラルンプールステイのホテルはマレーシア航空持ち(もともとはコタバル泊まりだったけれど、飛べなくなったので、キャンセル料100%取られるから)。

しかし、連絡が来たホテルはセパンの安ホテル。昨年泊まった鉄格子ホテルの近くで環境が悪い。
またまた奥さんがクレーム入れて返事待ち。

それにしても勝手に飛行機の便をキャンセルするなよ……。

今日は仕事が終わったら成田直行。成田泊となります。