バリ・レンボンガン島旅行記(4)

Day 4(11/3)

お腹がすいて7時半におきたけれど、だらだらしてるうちに8時。
朝食はスクランブルエッグと食パン。

20151103_01

20151103_02

少し休憩のあと、娘と一緒にプール。無奥さんは部屋で読書。
プールにいると昨日知り合った欧米な家族が来たので、娘が遊んでいるのを見守る。
我々が持ってきたぷりきゅあの浮き輪とビーチボールがお気に入りのよう。
4歳児と2歳時で取り合いをしてお父さんが「share」って声かけてました。

昼前にいったん部屋へ。休憩のあと12時に昼食。私はビーフバーガー、娘はピザ。全部は食べられないのを見越して、奥さんはガーリックブレッド。

20151103_03

20151103_04

20151103_05

ご飯のあとは部屋でとにかく休憩。私は部屋のテラスで「人をダメにするソファ」で小一時間午睡。

 本日のメインはレンボンガン島の有名ポイント巡り。ホテルオーナーのダルマにむアレンジしてもらって、伝導カートにて。レンボンガン島は道がとても狭いため、メインはバイク。しかもかなりの悪路でした。

20151103_06

20151103_07

20151103_08

まずは、マングローブの森へ行ったのですが、そこへ行く途中に、島で一番の町を通ります。数週間前にテレビの「世界さま~リゾート」で紹介された絵が目の前に。
悪路に揺られること30分、マングローブ観光のボートに乗り、森へ。
今度はゆったりした気持ちで。操船担当の男の子は15歳だそう。

20151103_09

20151103_10

静かな世界から戻り、次は橋へ。

レンボンガン島の東隣にあるチュニガン島にわたるつり橋を渡ってきたのですが、幅が日本の歩道程度しかなく、そこをバイクで突っ込んでくるので怖いです。

20151103_11

20151103_12

20151103_13

次はドリームビーチ。ここはインフィニティプールのあるホテルがあり、小さなビーチがあるのですが、けっこうな波。かなりの迫力でした。

20151103_14

20151103_15

さて、次は本命のデビルズ・ティア。その名も「悪魔の涙」と名づけられた断崖絶壁と、そこに打ち寄せ砕け散る大波が鑑賞ポイントです。

ここで長年、ボディボードをしていて波待ち知識が役立ちました。波は何分かごとに大きなものが連続してきます。これを「セット」と呼ぶのですが、その間隔がわかったので大きな波を堪能できました。最後の写真、波の下に長細い影が見えますが、それは立っている人間です。波しぶきの大きさがわかってくれるかと。

20151103_16

20151103_17

20151103_18

20151103_19

20151103_20

20151103_21

私だけ別のポイントに行ってたときに、超巨大ブレイクが来て、頭から波をかぶってしまいましたが……。

18時にピックアップしてもらい、次はサンセットポイントへ。日没5分前というナイスタイミングで、それほど待たずに撮影完了。ホテルに戻ってきたら18時半でした。

20151103_22

少し休憩したのち、この夜は別のホテルのレストランへ行くことに。
海岸前にある「mora mora resthouse」へ。
スパゲティボロネーゼ、チキンサテ、バミーゴレン。

20151103_23

20151103_24

20151103_25

20151103_26

20151103_27

ボロネーゼはレトルトでした。これはダルマの勝ち。しかし、チキンサテは絶妙の焼き加減でmoramoraの勝ち。
ビンタンビールの大瓶がこちらのほうが安かったので、2本買い込んで帰りました。
帰宅は21時。私だけ潮をかぶっているのでシャワー。
ていうか、ここ絶対水シャワーだ……。

22時就寝。


バリ・レンボンガン島旅行記(3)

Day 3(11/2)

やもりの泣き声と戦いながらたっぷり寝て7時半には起き、8時の朝食へ。

3つのメニューから選ぶ方式。娘はバナナクレープ。私と奥さんはトーストにたまご。正直、量が少ないかと思いましたが、食べてみるとそんなことはありませんでした。

20151102_01

20151102_02

海岸に行ってみると、大量の海草が漂着。これはそのままだと観光客はヒキますな……。前日はこんなになかったので、おそらく毎日掃除しているんでしょうけど。

20151102_03

さて、プール。先客に2組の夫婦プラス4歳女の子と2歳男の子がいました。
興味津々の娘はビーチボールをきっかけに一緒に遊ぶように。2時間近くも一緒に遊んでいて、あちらの母親も挨拶に来てくれました。

20151102_04

私はデッキチェアでまどろみ、雲ひとつない南国の青空をサングラス越しを眺めていたら、あっという間に睡魔が……。

お昼もそのままデッキチェアで食べることに。
チキンサテとナシゴレンに春巻。お腹いっぱいなってから、部屋に戻りました。

20151102_05

20151102_06

20151102_07

20151102_08

あとは部屋のデッキでだらだらしたのちに、ノーパソをデッキまで持ち出して初日からの日記を書いています。正直いうと、部屋の中より、外のほうが風が通って気持ちいいのです。

夜6時に夕ご飯。

20151102_09

20151102_10

20151102_11

20151102_12

20151102_13

1時間ゆっくりご飯を食べて7時に戻ってきて、くつろいでるうちに眠くなってきて9時就寝。最後の写真は苦肉の策。部屋が暗くてキーボードが見えないので、iPhone用三脚でiPhoneの懐中電灯アプリで照らしながら旅行記執筆中。