小渕問題。

小渕優子大臣が政治資金問題で窮地に立ってますけれど、これなんか裏があるような気がします。

ちょっと前に、小渕議員は中国がいろいろしかけて親中派にしたてているという記事がありました。

これが事実とするならば、なんらかの意図があって、情報がリークされ、「未来の女性宰相」とまで言われていた小渕議員の未来を奪い、中国が日本の政権中枢に入りこむのを除去したと考えてもおかしくはないですよね。

私は、それでOKだと思っているので、それ以上は何も申し上げませんが。


独立否決。

スコットランドは独立すべきか?

この単純な問いへの返事が決まりました。

45:55でNO、現状維持をスコットランドは選びました。連合王国は国の形をそのままにするということです。

BBCのサイトではずっとノンストップで開票速報を流していたので、リアルタイムで見ていました。

仕事しつつなので、30分おきくらいですが、音声は流しっぱなしなので、たまに拍手が流れてきます。

32ある地方自治体(カウンシルという)ごとに集計結果を発表しており、
3つ以外はすべて独立にノーが出るたびに拍手が流れていたようです。

しかし、スコットランドの地名ってすごく読みづらいですねえ。

これはスコットランド語の地名とも違うようだけど。

エジンバラはEdinburghとつづるけど、最後なんてaもeもないのにどうしてこんなふうに発音するんだろう。

意味は「エドウィンの城」という意味だそうです。

ドイツ語のburg(ブルグ)が城という意味なので、同根の言葉なのかな。