可夢偉F1復帰。

ちょっと遅れたけど。

昨年、F1のシートを失った小林可夢偉が復帰。

とはいっても、昨年ビリだったケータハムというチームなんですが。

ファンとスポンサー企業から、あわせて8億円というフィーを持ちこんだうえ、なんとノーギャラで走るというし。

それでも、可夢偉の腕は世界が認めているところ。

以前は「自分の腕を認めてくれる、競争ができる戦闘力のあるチームにしかいく気はない」と言っていたけれど、1年離れて考えを改めたんだろう。
F1世界の時間の流れは速い。あっという間に過去の人になってしまう。
それを押しとどめるにはどんなチームでもいいから、F1サーカスに居続けるしかないと考えたんだろうと思う。

ケータハムはイギリスのチームで、これまでの4年間はパッとしない。いつも2-3週遅れになっているし、完走もままならないチーム。

だけど、今シーズンがこれまでと違うのはレギュレーションの大変更。

これまではV8エンジンだったのが、V6ターボに。
そのほか細かな規約も変わり、これまでの競争がリセットされる。
とはいっても、これまでのスポンサー規模、チームの技術力などそう簡単にひっくり返らないけれど、それでもこれまでとは違うかもしれない。

それに、ドライバーの腕というのはマシンの性能差をさっぴかれて評価されるから、可夢偉にはがんばってほしい。
来年はホンダがマクラーレンと組む。可夢偉はトヨタ養成のドライバーだから難しいかもしれないけれど、腕は抜きんでてるから可能性はあると思うんだが……。


F1ストーブリーグ2

前回までに確定したチーム。

■レッドブル
ベッテル/リカルド

■フェラーリ
アロンソ/ライコネン

■マクラーレン
バトン/マグヌッセン

■ウィリアムズ
マッサ/ボッタス

■トロロッソ
ベルニュ/クビアト

今回確定したチーム

■ロータス
マルドナード/グロージャン
*ウィリアムズからマルドナードが移籍。スポンサーにベネズエラ国営石油会社を持っており、多額の資金を供給できるところから決まったもよう。グロージャンは残留決定。

■フォース・インディア
(—-)/ヒュルケンベルグ
*ロータスのシートを狙っていたヒュルケンベルグはマルドナードに敗れたため、こちらで確定。

■メルセデス
ハミルトン/ロズベルグ
*今季と同じラインナップで確定。

まだ決まっていないところ。

■ザウバー
(—–)/(—–)

■ケータハム
(—-)/(—-)

■マルシャ
ビアンキ/(チルトン)

次に来季のレースカレンダーは全19戦で確定。

4年間開催されていた韓国GPがなくなった。