やっと春?
今朝はぼちぼち暖かく、ダウンをやめてブルゾンに。
もう少しで彼岸の入りだし、当たり前なんだけれど、それでも春の訪れはうれしいもの。
日差しはずいぶん前から力を持ってきていたけれど、空気の冷たさに阻まれていた。
ようやく暖かさが含まれてる空気に包まれてうれしい。
今年の冬は寒かったから、よけいに。
今朝はぼちぼち暖かく、ダウンをやめてブルゾンに。
もう少しで彼岸の入りだし、当たり前なんだけれど、それでも春の訪れはうれしいもの。
日差しはずいぶん前から力を持ってきていたけれど、空気の冷たさに阻まれていた。
ようやく暖かさが含まれてる空気に包まれてうれしい。
今年の冬は寒かったから、よけいに。
そもそもは娘の「これにタイヤつけて!」から始まりました。
「My Little Pony」の宝物入れにするつもりだったはずなんだけど。
こういう場合、適当な空き段ボールで車輪を作って、竹ひごか針金、ストローで車軸を作るのがお手軽だけど、たしか、プラモでタイヤのばら売りをしていたな、と思い出しました。
見に行くとTAMIYAからキットが出ていたので購入。車体ベースになるプレートもあったのでこれも購入。組んでみたところ。
でも、これだとプレート面よりも上にタイヤがはみ出ているので、箱をそのまま載せることができません。そこで、プレートが入っていたパッケージ箱を載せてみることに。
いったんばらし、穴をあけて再びねじで接合。
でも、これだとプレート面よりも上にタイヤがはみ出ているので、箱をそのまま載せることができません。そこで、プレートが入っていたパッケージ箱を載せてみることに。
いったんばらし、穴をあけて再びねじで接合。
でも、ここまでやると、あの箱だけの用途に使うのがもったいなくなってきました。
もっと汎用性を持たせたい。
そこで、上に20センチ四方の台を取り付けました。これで最初の箱も載せることができます。