名前が残る。
何か発見をしたり、新しい概念を作ったりするとその人の名前がつくことがあります。
科学の単位や法則、地名など。単位なんかは人名なんだろうなと子供心にもわかりましたが、それ以外にも意外な単語が人名由来だということを知りました。
カーディガン……イギリスのカーディガン伯爵から。軍人だった彼が戦傷をうけた部下たちの保温のために考案。
コンドーム……イギリスのご典医、コンドームが考案という説があるが、実在が確認されていません。
サクソフォーン……ベルギーの楽器職人、アドルフ・サックスが考案。
ドーベルマン……ドイツ人で掛け合わせにより、この犬種を生みだしました。
ブルマー……アメリカの女性解放運動家、アメリア・ジェックス・ブルマーが考案。当時女性が使っていたコルセットに反発して、もっとゆとりのある下着として考え出したもの。
ボイコット……アイルランドで農場を差配していたチャールズ・ボイコット大尉に由来。
ホチキス……アメリカのホチキス社を起こしたE.H.ホチキスに由来する。なお、オチキス式機関銃を発明したB.B.ホチキスが発明したと言う説は誤り。
リンチ……アメリカ独立戦争時の独立派、チャールズ・リンチに由来するという説がある。
レオタード……フランス人曲芸師、ジューレ・レオタールが考案。ちなみに男性。
ベン図……数学で2つや3つの円を重ねてそれぞれの関係性を図式化した図を「ベン図」と呼ぶが、イギリスの数学者、ジョン・ベンが考案したもの。
アルゴリズム……問題を解く手順のこと。9世紀のバグダッドに住んでいた数学者、アル・フワーリズミーが語源。
観覧車……英語ではFerris wheelというが、モーター駆動式観覧車を初めて作ったアメリカ人技師、ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリスJrが語源。
点字……英語ではbrailleというが、作成者のフランス人、ルイ・ブライユが語源。
円周率……英語でLudolph’s numberというが、オランダ人数学者、ルドルフ・ヴァン・セレンに由来する。彼は円周率を35桁まで計算した。
コメントを残す