DVD作り直して送ったんですけどね。
送ってから、もう一度見てみたら間違えてました。
娘7歳の記念ランチのシーン。
お皿が出てくると、全景の写真撮ったあと、すぐ食べちゃうものだから、ビデオには食べ終わったお皿しか出てなくて(笑) しょうがないので、写真を静止画でハメ込んだのですが、全然違う写真がはまってました……
また作り直しです。
3枚焼いて、ダイレクトにレーベル印刷。
前に送ったのと区別をつけるために文字色変えたり、背景の模様変えました。
やっとこれで大丈夫かな……。
昨夜はホームセンターで奥さんがラバーカップ(トイレのつまりをなおすアレ)を買ってきて、すぐに直ったとのこと。さすが。
で、先日送った娘のDVDだが、LINEに親から「なんか色が変」という書き込みがあり、見てみると確かに変だった。今回は手抜きで最終確認しなかったんだなあ。
色味が変というか、顔色が黄緑っぽくなっている。マゼンタが抜けているのかな。
元のファイルを確認したら問題ないので、オーサリング時に不具合が発生したものと思われる。すぐに再オーサリングして確認。今回は問題なし。あと2枚つくらなきゃ。
それと、前回まではシールのラベルに印刷だったけれど、今回からはディスクに直接印刷できるようになった! 楽しみ。