ディズニー・アート展

お台場の日本科学未来館で行われている「ディズニー・アート展」に行ってきた。
予定より2時間遅れで出発したため、先にご飯。

アクアシティにある、ハワイのハンバーガー「クア・アイナ」で昼食。
外に向かって作られたカウンター席からはレインボーブリッジが一望。
ボリュームのあるハンバーガーでお腹いっぱい。

さて、歩いて日本科学未来館へ。
戦前に初めて作られたミッキーマウスのアニメ「蒸気船ウィリー」から最新作「モアナ」までの作品のうち、キーストーンとなった作品をいくつか主軸にして紹介。
その中で奥さんの好きな「バンビ」もピックアップされていました。
あの鹿の動きを再現するためにスタジオで鹿を飼っていたとのこと。すごいですな。

中は撮影禁止なので、看板だけ。わりとたっぷりの展示でした。物販入るのに50分待ちとかありえないですけどね。
ここは常設展示も面白いんだけど、時間かかりすぎるのであきらめました。


本郷奏多の面倒くささ。

「櫻井・有吉THE夜会」って番組を珍しく見てたら、本郷奏多が出ていた。
GACKT原作・主演の映画「MOONCHILD」で知ったのだが、もうすっかり青年になっていた。
だが、その極端な偏食持ちとこじらせた自己哲学に呆れてしまった。
あれでは友達もできないだろう。
自分の主演のドラマなのに自分以外の出演者のグループLINEが出来ていたとショックを受けていたが、つまりはそういうことなんだろうと思う。簡単に言うととても面倒くさい人。小さいころからちやほやされているとああいう人になってしまうのだろうか。