THE NEXT GENERATION パトレイバー 第4章

実写版パトレイバー見てきました。

EPISODE 6 大怪獣現る 後篇

熱海の海に現れた謎の海生生物。陸自との関係上、出動したパトレイバー舞台。
斜陽の街に突如現れた怪獣とパトレイバーめあてに
観光客が殺到。それを見た市長は勝手に怪獣映画を作り、こっそりと動画サイトへ流出させて、さらなる観光客を煽ろうと企てる。
さて、怪獣は本当にいるのか。いなくなった200人のサーファーたちは? そして、その真実とは?

監督が押井さん本人というところで、あきらめてたんですけど、この人の悪いところが出たというか、冗長な展開で正直あまり面白くなかったですね。劇中劇のGA★PAが熱海の街を壊しまくる「予想ビデオ」はすごい面白かったけど。
「予想ビデオ」を制作し、なおかつ主題歌を手掛けるプロデューサー役に、スタジオジブリの鈴木さんが役者として登場。怪獣の「主題歌」は往年のアイドルデュオ、ザ・リリーズが出演。無駄に豪華なゲスト出演者たちでした。

EPISODE 7 タイムドカン

タイトルは押井監督の有名作「タイムボカン」のもじり。
特車2課に爆弾がしかけられ、いいように爆破されていく。
外に出てピクニックに興じる面々。
そこに、宅配便が到着し、案の定、爆弾が入っていた。カーシャが解体に挑戦するが……。

サスペンスあり、謎解きあり、お色気ありで、展開も早くとても楽しめました。
太田莉那ってやっぱすごいスタイルいいなー。足が長い!


小惑星2014RCが9月7日に地球に最接近

8月31日にNASAのスカイ・サーベイプロジェクトによって発見された小惑星「2014RC」が、9月7日の朝3時18分ころに、地球に最接近するという。

大きさは推定20メートル。昨年2月にロシアに落ちた隕石は推定15メートルで、大気中で爆発したが、その威力は小型核爆弾30発に相当したというから、それよりも大きい。

ニュージーランド上空40,000キロメートルまで接近するという。気象衛星や通信衛星などの静止衛星軌道が37,000キロなので、その外側となり、人工衛星への被害はないと思われる。

それにしても、これ、見つけられずにいきなりドーンだと怖いよなあ。
ロシアの隕石はまさにそうだったわけで。