リトルマーメイド

会社の福利厚生の一環で、劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」を見てきました。

いろいろコースがあって、自腹7万出したら4泊5日のバリ旅行とか、夏には屋形船から見る隅田川花火大会とか、歌舞伎の観劇に、大相撲観戦、スキー旅行など全8コースのに中に、もっとも面倒くさくないものとしてこれを選びました。

この日、これに参加するのであれば、業務を早上がりしてもOK。
17時半会社出発の大型観光バスで大井町の四季劇場「春」へ。

貸し切りというわけではなく、富山の修学旅行生もやってきていました。あとは常連さんかな? ミュージカルなので、歌が終わるとそのたびに拍手が入るのですが、そのタイミングが初見には難しい。そのため、拍手の鳴り始めを聞いてからやってたのですが、いつも最初の拍手の場所が同じあたりから聞こえてきたからです。

お芝居は間に20分の休みが入る2部構成で、それぞれ1時間ほど。

人魚姫の話なので、全体の7割くらいはワイヤーで釣られていました。

上下に動いて泳いでいるような表現をしつつの芝居は難しいし、役者が自分で移動できない分、ワイヤー担当者は大変だなあと。あれはコンピュータ制御なのかな。

舞台に降りたあとも人魚役の役者は、胸と腹を波打つような運動を繰り返していました。あれ、大変だろうなあ。

席は1階17列目のS席ですが、小屋としてはそれほど大きくはなく、後ろの方。
料金は9800円。

よい体験をしたとは思いますが、自腹で行くかと聞かれたら、来ないですね。


NEXT GENERATION パトレイバー 第6章。

EPISODE10と11になります。

この章は見たい人はぜったい見たほうがいい。
両方とも素晴らしい出来です。

EPISODE10 はロシアから密輸された軍用レイバーを止める話。
新潟へ出張した福士くんと真野ちゃんが同じ部屋に泊まるドキドキシーン。
軍用レイバーとサシで撃ち合うアクション。

実に面白かったです。

そして、それよりも素敵だったのがEPISODE11。

真野ちゃんの同窓会ネタだったのですが、予告編を見ている限り、おちゃらけ恋愛編なのかと思ってたら……

しっかり胸きゅんの青春涙ものになっていました。
まさか、このシリーズで泣くとは思わなかった。

真野ちゃんの高校時代の思い出とオーバーラップしながら話が進みますが……、彼を映画館前でずっと待ち、来なかった彼を思って歩きながら涙するシーンで、劇場のあちこちからすすり泣きの音が……

(あとから見たら男女比8:2で、男はすべて40代以上のおっさんでした)

とにかく、このお話はよかったです。