映画から帰宅後、水泳教室の前に少し早く出かけて横浜地下鉄のアドトレインに乗車。
先日、横浜市営地下鉄のマナー啓発ポスターコンテストで娘の描いたものがセンター南駅構内に貼られていたことを書きましたが、今度は地下鉄車両内にも掲示されることになったのです。
交通協会でダイヤを調べて5両目に。といっても、壁面や中吊りのすべてがマナー啓発ポスター。端から見ていたら2つめの入り口の上にありました。

すぐに見つかったのでセンター北駅で下車。ご飯を食べにノースポートモールへ。
時間があったので14日に閉店するホームセンターのくろがねやを見てきたら、ものの見事に空っぽになっていました。

2週間限定のIMAX版「君の名は。」を見るために、土曜なのにいつもと同じ6時半起き。前夜もあまり酒は飲まないように。
朝の長い影。

なんか客層がかなり上なんだけど(笑) ジ・オリジンみたいな。
二子玉川RISEはちゃんと見たことないから新鮮。
蔦谷家電はオシャレすぎて、2分で退散しました(笑)





映画の感想。やっぱデカイスクリーンだと細かいところまでよく見える。
入れ替わった瀧が高校の屋上で司や高木と話すシーン、背景が蜃気楼みたいに揺れてる。そういうシーンがいくつか。
隕石落下直前の大気圏突入あたりは壮大。そして落下シーンの音響。
これはさすがにIMAX版だと思った。
週刊誌や新聞、組紐の図鑑や携帯の日記の文面など、通常じゃ見えないところまで読める。ま、一瞬で変わってしまうから、早く設定資料集出して。