宇宙戦艦ヤマト2199第9話

今回は旧作にはないリメイク版のオリジナルエピソードです。
エンケラドゥスで捕獲したガミラス兵は、オートマタ=AIを備えた自動人形だということがわかりました。
修復可能な1体を再起動して、ガミラスの情報を聞き出す作業をするアナライザー。
修復された自動人形を「オルタ」と名付けて教育していまアナライザー。
オルタはどんどん自己認識を深め、「自分は何者であるのか」と考えるようになり、ヤマトのネットワークに侵入するようになります。

偵察機の収容作業のサポートにあたっていたアナライザーは、ヤマトのネットワーク内で「オルタ」の存在に気づき、そのために偵察機の収容作業で事故が起りかけます。

真田は「オルタ」との接触がアナライザーに影響を与えているのなら初期化する可能性もあるとアナライザーに告げ、オルタとの接触を禁止しました。

しかし、オルタは自分が何者であるのか、そして艦内ネットワークの中で出会った「女神」を探すために脱走。

保安部が出動し「オルタ」を追い詰めますが、真田とアナライザーは武器を納めるよう要請。「オルタ」は自分が孤立していると認識した状況が続いた場合、自爆するプログラムが走っていることがわかったからです。

保安部長の伊東は「ただの機械だろう」と言い放ちますが、真田に「君に心があるのかどうかさえ分からない」「ただ人間らしく振舞っているだけなのかもしれない」などと言われる始末。

オルタは甲板上に出ます。そこにはアナライザーが待ち構えていました。
オルタに接続したアナライザーはオルタを初期化しカーネルを破壊、再起動を不能にしてメインメモリのみを抜き取りました。

あとで解析したところ「自爆プログラム」は起動していなかったことが判明。すなわち、ヤマトに少なくとも一人は自分の味方がいる、と認識していたことになるということがわかったお話が終わります。

————————————————————————

この回は多層構造になっています。
まず、艦内ラジオがベースとなり、そこにリクエストされた21世紀末の名作小説が紹介されます。その話はロボットが他のロボットと接触することによって、自己認識を得るという話になっており、本編のオルタとアナライザーの関係に重ねられています。

旧作にはなかった「情報ネットワーク」の描写は攻殻機動隊のそれに似ています。
ロボットの自己認識についての話の部分はブレードランナーの影響もあるでしょう。

また、今回「オルタ」が女神がいると思っていた部分は旧作の設定にはなかった「自動航行装置」。ヤマトの前甲板に設定されています(テレビ版ヤマトIIIでハイドロコスモジェン砲が設置されていたところ)。
イスカンダルへの航路情報があるという、もっとも重要な部分であり、クルーからは「開かずの間」と呼ばれていましたが、ヤマトラジオのDJを務め、霊媒体質を持つと自分で言っていた岬は、その「開かずの間」の真下で「何か」を感じるようになります。
これは、このあと後半のヤマト艦内の事件について重大な伏線となっています。

これまでほとんど登場していなかった保安部の伊東がクローズアップされ、その性格や思想の一旦が明らかにされることで将来の火種が想起されます。