横浜市長選挙

今年の8月に任期が切れる横浜市長選挙に現職の林文子が出馬表明した。
3年前、全国最悪の待機児童を抱えていたのをほぼ解消させたのが大きな業績。

もともと、ホンダのディーラーに入社したあと、BMWに転職して頭角を現し、東京支店長に大抜擢。その後、ダイエーのCEOや日産の執行役員を務めた。

中田前市長が「ほおり投げ」と称された突然の辞任により、出馬し僅差で当選。

ところが、この市長は2011年の9月にリコール運動を起こされた。
放射性廃棄物を含む汚泥を本牧の埋め立て地に投棄すると表明したからだ。
また、市長になって市長公舎を1700万かけてリフォームしたことも問題視された。
埋め立ての件は大反発を招き計画は中断されている(ていうか、今どうなっているのかわからない、情報がない)

その後は、待機児童問題に積極的に取り組んで結果を出した。
世田谷や杉並ではひどいことになっているようだけど。
(世田谷区長の保坂氏は元社会党の代議士だが、株式会社の保育園参入を認めず、対策は遅々として進んでいない。さすが社会党である)

うちもおかげで待機児童にならずに済んだのだけど、どうも2011年の件がひっかかっている。民主党推薦だったのも。今回はどうなるのかまだわからないけれど、かなり悩む選択になりそう。

コメント

イイネ!(0)


父の日のプレゼント

父の日のプレゼントPart1。これは昨日もらいました。

01

父の日のプレゼントPart2。バラの花。女の子に贈ったことはあっても、もらったのは初めてです(照

02

父の日のプレゼントPart3。保育園で製作したもの。携帯電話入れだそうです。

03

今週の水曜日に保育園で参観があり、午前半休取って行ったのですが、保育室の片隅に置かれているのを見つけてました。

(ここからは親ばかスパークですので嫌いな方はご退室を)

絵のレベルが他と違いすぎる!
一目見て「これじゃないか?」と思ってました。
空間認識力というか、「立体的に見せる絵」を描く力が備わっているんですよね。
キャラクターがいきいきしているというか。
私は絵はまるでダメ。かろうじて風景画が及第ってところで人物画は本当にド下手なので、やっぱりこういうのは天性のものなんだろうなとしみじみ思ってしまいました。