競争。

昨日は湾岸方面で調査の仕事。
なんとなく早く終わりそうな予感だったので、私のほうが早ければ保育園のお迎えにいくことに。実は月曜日も同じような感じ。田園都市線が人身事故で止まっていた影響もあって、私が乗ったころは急行が走っておらず、奥さんとほぼ同じタイミングになりそうだったのだけど、「買い物していくから迎えよろしく」ということで月曜は私のお迎え。

同じような感じになりそうだったので、水曜も私のお迎え。

月曜のときは娘は泣いてたのですが、その理由は奥さんから園に「ちょっと迎えが遅れる、6時15分くらい」と連絡していたのに、その時間もオーバーしてしまっていたからでした(5分遅れくらいだけど)

水曜もほぼ同じ時間に到着すると、元気に走りこんで抱きついてきました。

そして、今朝も私が送っていきました。歩いている間、娘が変身する「キュア・クローバー」がいかに強いのかずっと力説していました(笑)


親ばかスパーク画廊。

01

娘の絵画能力というかキャラクター描写能力には脱帽しているのですが、この絵はスピリチュアルなお話付きでした。

中段に描かれている人物は左から、

ハチマチカナコ、スミマチカンジ、ナツマチストロベリー

とのこと。

下段の生き物は、左から、

シン、コーフン

上段の生き物は、左から、

ラン、ペロリン、ソフト

だそうです。

んで、これは何の絵かというと、上段の生き物が中段の人物の「代わり」をしていたのですが、下段の生き物が新しく「生まれた」ため、上段の生き物が去ろうとしているところだというのです。

私「ちょっと待って。元々いたのが3人なのに、新しく生まれたのは2人だよ。どうして?」

娘「スミマチカンジ(真ん中)は悪者だったの。だから代わりが生まれなかったの」

なんか、宗教的だなあ。