宇宙戦艦ヤマト2199 第7話

太陽圏と呼ばれる範囲を超えることを節目として赤道祭を行うエピソード。
ヤマトの乗組員は地球の家族との通信を許可されます。
その中でクルーそれぞれの置かれた環境や、ヤマト内の不穏な動きなどの伏線が貼られていきます。古代や山本は通信すべき縁故のものがいないので、艦体修理の手伝いに。
沖田艦長もなにもすることがなくて艦内をうろうろしてクルーから不審がられますが、察した徳川機関長が日本酒を持って艦長室へやってきたり。

少しギャグテイストも交えつつ、次へのステップにつながる回でした。

——————————————————

前作にあった「アステロイド・ベルト」の話はオミットされています。前作も地球との最後の通信がありましたが、どういう仕組みを使っているんでしょうか……。
光の速度でも6時間以上かかるはずです(海王星軌道上で地球とは5.5光時離れているため、太陽圏という最果てだとそれ以上の距離離れており、通常の電波での即時通信は不可能なため)

太陽圏とは、ヘリオポーズともいい、太陽から発せられる太陽風が届く範囲です。この空間の外側はさらに強力な銀河放射線が飛び交う、まさに外宇宙空間。


親子遠足

日曜は保育園の親子遠足。

出がけに私のiPhoneが行方不明になったため、いったん部屋に戻るものの探し出せず、娘&奥さんと離れ離れのまま岸根公園へ向かうことに。

無事地下鉄内で合流出来て、現地到着。
本当に駅の目の前ですね、ここ。

起伏のある敷地内にフィールドアスレチックぽい遊具がたくさんありましたが、長い滑り台がお気に入りでした。

遠足なので最初はみんなでゲームをしたり(公園内に隠れている保育士さんを見つけて、カードにハンコをもらう)、カードめくりの対戦をしたり。

奥さんが作ったお弁当を先生にみせびらかす娘(笑)

日が陰ると少し肌寒いくらいでしたが、走り回っている分にはいい気候でした。

12時半には遠足は終わり、現地解散。

その後は遊具たくさん遊んでいました。

少し前の遠足のときにはできなかったであろう、ちょっと高度な遊具もらくらく乗り越えていったり。こちらはハラハラしながら見てるんですけどね。

ただ、吊り橋だけは他の子供がわざと揺らすので、「揺らさないで!!」とキレながら歩いてました(笑) 私はできるだけ揺れないように橋の真ん中に立って重り代わりになってたんですけどね。

あまり遊ばせると疲れて寝てしまうのでキリのいいところで切り上げて帰宅。
案の定、最後のほうはぐでぐでになってましたがなんとか眠らせずに家までたどりつき、手洗いとうがいをさせたあと昼寝に。私が寝かせ役。すぐに寝てくれました。

そのあとはヤマトを見て、昨日のデータ関係の作業を黙々と行っていました。